ふるはし よしこ の日記

J.S.Bachの音楽に魅了された美術家の日記

虹のアイテム

教会学校の子どもたちとの楽しいひととき 教会学校では今、旧約聖書を学んでいる。 旧約聖書は創世記から始まる。 子どもたちが全身で体験できるように秋期学校というイベントを開催。神秘的な天地創造のストーリーやノアの箱舟などの有名な場面をテーマパー…

ひかりのこになるため

10月15日に子ども向けのイベントがある。 旧約聖書の内容をテーマパークのように仕立て、子どもたちにあそびながら学んでもらうよう考えたものだ。私はノアの方舟の担当で虹のアイテムをフェルトで作った。 その日は奏楽もやることになっていて、2曲の讃美歌…

みことば

クリスマスの描写が子どもたちにもピッタリな聖書箇所。 この場面は絵画や演劇になっていたりする。 不思議だけれど情景が浮かぶしイマジネーションをかき立てられる。 では、この箇所を丸ごとご紹介。 ルカによる福音書 2章8-20節 『その地方で羊飼いたちが…

はじめてのECサイト

ラトリエ・オリーブがクリスチャンのためのカード専門ショップを作りました。 その名も 『ラトリエ・オリーブ for Christian 』 ちょっと早いけれど、クリスマスカードはじめました。 christian.base.ec どうぞよろしくお願いします。

オリーブとリカの音楽話

クリエイターのためのバロック音楽情報サイト と題した新しいブログをWordPressで作り公開させていただきました! オリーブとリカの音楽話 7月はゴルトベルク変奏曲の記事をアップしています。 ゴルトベルク変奏曲を演奏したいあなたへ | オリーブとリカの音…

J.S.バッハが似合うチェンバロ

とても気持ちの良い晴れの日が続いていて 湿度も50%を切っている。 こんなカラッとした日はチェンバロ日和。 今まで練習してきた曲を見直して もう一度ちゃんと演奏できるようにしたい。 フランスバロックも少しだけ学んだけれど やはりフランスバロックは…

完成の写真

L'atelier Olive デザイン ルッカースモデル フレミッシュ1段チェンバロ Photoshopが使えるようになって本当に良かった。 こんな画像が作れてしまうのだ。 装飾紋様を作ることは、日本人の私にとっては無理。 ほとんど版画を糊で貼るということにして 細い線…

バロック音楽をリサーチ

家で仕事をしていても、人とのコミュニケーションが途絶えない日々。 このゴールデンウィークは、開業以来初めての5連休をいただく。と言ってもほとんど自分の好きな仕事と勉強の時間だ。 webの世界も奥が深く面白い。マーケティングの学習課題の中で、ひと…

やいづものがたり

私が11歳から18歳まで過ごした土地を父から譲り受け、 解体したり手入れをしたりして美しく保ち、買ってくれる人を待っていた。 この土地と対話し、自分の青春時代・家族のことなど思い出を整理していた。 ここに住むという選択ができるか、何度も自問自答し…

フレンチシェフの動画

テレワークの気分転換によく見ているのが、YouTube動画、三國シェフの”オテル・ドゥ・ミクニ”。 コロナ禍で、家族のための食事メニューの参考にと大人気だそう。 20年ほど前に東京の銀座で個展をしていた頃、画廊の近くにあった三越のデパ地下に出店してとて…

ラトリエ・オリーブの今

ラトリエ・オリーブを立ち上げて4ヶ月が過ぎた。 その間休みらしい休みはほとんどなく、睡眠不足でフラフラする日がありながらも、楽しく仕事をしてくることができた。感謝。 大切にしたい大好きなことは、小さめにして、心を込めてできるように急がずゆっく…

明けましておめでとう

年末年始は、WEBのことを色々勉強しつつ 身体を休めて、自由を満喫。季節の恵みを感じられる日常に感謝。 今日は暖かい時間に散歩に出かける。「浜松から見る富士山」がテーマだ。街全体が見渡せる少し高い場所に行こうと、思いついたのが、浜松城。武将たち…

Mt.Fuji

浜松に来てから、富士山が遠くなって、たまに見えるとしてもすごく遠くに、山頂のあたりだけ、少ししか見えない。しかもそれは以前の職場の2階に上がらないと見えない、と思い込んでいた。そんな場所でも浜松の人たちは、富士山が見える日には「富士山が見え…

メリー クリスマス!

教会でのクリスマスは昨日。 教会学校のクリスマスでは、奏楽をさせていただき、子どもたちとページェントを演じた。 サンタの小物を制作したり、プレゼントの準備、オルガンもしっかり練習して・・・と楽しい一週間だった。 おやつは無かったけれど、子ども…

バランス

主となる仕事もフリーランスでやれるようになって、ワークライフバランスがとても良くなった。無駄な通勤時間が無くなって、その時間を有意義な活動に使うことができる。 それに、健康的な食生活ができる。調理をすることも苦ではない。通勤していたときはで…

ふるはしよしこの日記 をお休みします。

美術家としてやってきました ふるはし よしこ ですが、しばらくお休みをさせて いただきます。 これからはチェンバロ制作を中心にした workshopを立ち上げる準備を していきます。 l'atelier OLIVE アトリエ オリーブ と名付けました。 ホームページ、 並木…

好きなことを続けるために

好きなことを堂々と続けていくために 今まで遠ざけていた お金の勉強をする。 社会の一員として これは避けて通れないこと。 投資は自分にする。 今までも色々やってきた。 そして してもらうのではなく 自分が投資しなくては。 まだまだだが少し学んでみて …

目覚める

チェンバロ制作をしていた場所を 演奏練習のための場所に替える。 模様替えが大好き。 蘇ったテーブルも大活躍する。 休んでいたチェンバロのレッスンを 3月から再開できそう。レッスンは もちろんオンライン。 教会学校も再開する。 感染者数のグラフもピー…

蘇る

瓦礫の中から助け出した 古くてしっかりした造りで 素材も良いテーブル。 これが辿った道と過ごした時間に 思いを馳せながら 本来の姿に蘇らせる。

輝く

長い年月を経験した人や物は 沢山の鎧や武器や汚れやヒビや 痛みや傷跡や いろんなものを身につけている。 それらを丁寧に優しくとりさり 本来の姿、本質的な部分を 取り戻した時 再び輝く。 その見極めを間違えると ますますヒビが入り古傷が痛む。 鎧が重…

壊す

朽ちていくもの 壊さなければならないもの 捨てるもの 土に還るもの 新しく創るもの 地球を守るもの 空気を汚すもの 海を汚すもの 身体に取り入れるもの 身体を廻るもの 生きるとはどんなことなのか。 今の生き方を壊す

Merry Christmas.

ぼやけたクリスマスのことを 書いてからほどなくして Facebookで支援している ヨーロッパの教会やバロック・中世の 音楽を愛し演奏している皆様から 沢山のクリスマスメッセージが届く。 Thank you very much. Have a nice Christmas! Vielen Dank. Schöne …

師走

まいにちフランス語 12月に入り、入門編も最後の追込み。 会話のスピードが増し、聞き慣れない 文法用語が毎回出てくる。 刺激を受けながら進める。 フランスの風土や生活、文化を 言葉を学ぶことから感じることができる。 今フランスはクリスマス休暇。 バ…

タング

ジャックにプレクトラムを全て入れた。 チェンバロの種類によってジャックが 少しずつ違うようなのだが 私が作っているルッカース1段のジャックは 木で、タングというバネで動く部分に 素敵な技術が隠されている。 これは外から見ただけではわからない。 鍵…

鍵盤まわり

プレクトラムをジャックに差し込む作業は 掌が痛くなるので、少しずつしか 進められない。 なんとか back8'が終わり front8'にさしかかる。 予想以上に良い音が出ていて とても嬉しい。 響板がよくできたのだと思う。 ここからは鍵盤や鍵盤まわりの仕上げと …

休む

少し体調を崩してしまい、1日 何もせず過ごした。休みの日でも いつも何かしら動いていたことに気付く。 何もしない時間のおかげで 体調は回復した。感謝。 どうにも売れそうもない不動産を 親から引き継いでしまい、悩めるこの頃。 どうしても売れなかった…

ジャックとプレクトラム 2

Bach-Archiv.Bachfest Leipzig という ドイツのバッハ研究者の皆さんによる ライブ配信があり、拝聴する。 J.S.バッハのミサ曲ロ短調 YouTubeで配信されている。 私は未だに 自宅や一人で車を運転する時以外 マスクを外すことができないし 合唱の練習にも参…

ジャックとプレクトラム

集中できる時間2日目に感謝。 コロナ第3波に注意しつつ家に篭る。 身体をいたわり 好きなことをするのが、健康的なのだ。 チェンバロ制作は精密な作業に入る。 レジスターを右に左に動かし位置を決める。 そしてジャックという、鍵盤と連動する 細い棒の小さ…

チューニング

束の間だが集中できる時間をもらって 1日中チェンバロの弦の調整に費やす。 チューナーを使ってピッチを上げ チューニングしていく。 415Hzバロックピッチで27番の弦Aを 合わせてから、となっているので やってみると 張りすぎないよう緩めにしていたため 低…

ラジオ

近ごろのラジオは周波数を合わせたりしないで アプリを使う。雑音もなくとても透き通った音だ。 動画付きが当たり前のようになっている 音楽配信も、ラジオという形だと シンプルに音を楽しめる。 ラジオという名のオンライン放送 フランスのfrancemusique.f…