ふるはし よしこ の日記

J.S.Bachの音楽に魅了された美術家の日記

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

精密ピンバイス

小さな穴を開けるには 電動ドリルでは立ち行かない。 amazonでTAMIYAの精密ピンバイス なるものを見つけ、早速購入。すぐに届く。 素晴らしい!! こんな道具があったんだ。 硬く細い材料でも、しっかり食い込んでくれる。 TAMIYAは静岡が誇るモノ作り企業。…

響板を磨く

朝から気合いを入れて響板を磨く。 #120→150→180→240→320→400 と サンドペーパーの目を細かくしていく。 最後は布で磨くと、ピカピカになった。 開ける穴の数が多くて 正確に開けられるか 祈るしかない。

響板合わせ

マニュアルを読んで 後でもできることや どんな天候、湿度でもできることがあった。 今のうちに 響板をカットして合わせておこうと、 作業を進め、 響板の形が出来上がった。 これからしばらく晴れの予報だ。

Soprano1

合唱の練習に参加する。 実力はさておき 今回のミサ曲ロ短調では ソプラノ1を歌いたい、と 意思を伝えてみる。 ソプラノ1は空を舞う天使のように歌う、 と聞いて、ますます歌いたくなった。 天使は私のキーワードなのだ。 まずは4声の曲 3.Kyrie eleison 7.G…

第2章 響板

ケースの組み立てが終わった。 細かな隙間やズレが気になるが だいたいOKだ。 響板の章は、 「最後まで読んで、全体像を理解してから実際の作業に」かかるよう 指示されている。 かなり重要な部分らしい。 梅雨に入る前にどこまで進められるか… まずはマニュ…

薫風

風薫る5月。 あちこちでみかんの花が咲いている。 アトリエ兼自宅のマンションは 両隣り、上下階ともピアノがあって夕方などに練習をされている。 チェンバロはピアノより音量が小さい。 今作っている部屋は 角部屋で、隣りはないが、ドリルや木槌の音には少…

ライナー

10連休も後半。 響板を取り付けるための ライナーという部品を付けた。 曲面があるベントサイドに 切り込みが入った角材を 曲面に沿って接着。 微妙に長さが合わなくて焦る。 だが、角材も切り込みを入れると 曲げることができるのだ。 1mmのズレがあちこち…

時代越し

平成から令和になることが、お正月のように祝われている。 日本の歴史に思いをはせながら ありがたく3日間の休日を過ごす。 やらなきゃいけないことがなく 好きなことを思う存分にやれたことで かなりストレスが解消された。 ケースの完成まであと少し。 雨…