ふるはし よしこ の日記

J.S.Bachの音楽に魅了された美術家の日記

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

接着3

ケースコーナーの接着が終わってチェンバロらしい形が現れる。 だんだん重さが増してきている。 平成があと2時間余で終わる。 歴史を知ることは未来を知ること。

ロアガイド

鍵盤や発弦のための装置に だんだん近づいて、面白くなってくる。 ロアガイドという、細かく成型された部品を、ドキドキしながら扱う。 わからないところはTPWのwebで確認できる。 先の方まで見ていくと 日本の代理店で推奨しているやり方と 違う部分がでて…

接着2

接着は緊張する。 間違えたらいけないし、スピードと集中が必要だから。 少し隙間が開いてしまった。 乾かす時間が、ゆるむ時間。

ハッピー イースター

イエスの死と復活。この出来事をめぐる人々の心理に思いを巡らせる。 配餐や献金の奏楽は、あゆりさんが奏でるバッハ。聴きながら礼拝堂を見上げると、精霊とともに尊い閃きが降りてきた。

Dry run

チークとスパイン・ネームボード・レストプランクの仮組みをして、大きな立体が現れ、ひと安心。 外枠がしっかり決まることが肝心だ。

洗足木曜日

19時から住吉会堂の礼拝に参加する。 聖書は ルカによる福音書 22章14-23節…主の晩餐。 讃美歌のひとつに311があった。 マタイ受難曲に何度も出て来るコラールの旋律だ。 落ち着いた、心洗われるひと時。 御言葉への感性を磨きたい。 今日の『ふるカフェ系 …

みがき

ひたすら サンドペーパーみがき。 それにしても、キットの木材は 実に様々な種類のものが使われている。 手触りが違うし、硬さも違うから、みがきの力加減も変えていく。単調になることがなく 緊張感が心地よく楽しい。 合唱の浜松バッハ研究会は、もう次の…

ネームボードの完成

浜松バッハ研究会の演奏会が終わった。 練習はあまり熱心にやらなかったが、本番も4回目なので要点がつかめるようになった。 本番はやっぱり感動。 三澤先生のブログにも泣かされる。 みんなで作り上げる演奏会。 その間にも、ネームボードの修復を試みる。 …

接着

何とも残念な失敗。 ネームボードとモールディングの貼り付けを間違えてしまった。修正方法を教えて頂く。 鉋がけが必要で、鉋の刃を出したり引っ込めたり。感触は良い。 心のダメージが大きい。 バッハ研本番に影響しませんように。